葛飾区で相続のことなら奥田航平行政書士事務所

葛飾区で相続のことなら奥田航平行政書士事務所

【対応地域】 東京都葛飾区とその周辺市区

03-6318-9552

電話受付時間 : 09:30(土休日10:30)~17:30 不定休

お問い合わせフォームでは24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

亡くなられた方が借金を残していた場合、相続ではどうなるの?関係性、解決策、注意点を解説

スマートフォン・タブレットでご覧の方は、
画面を横向きにすると見やすくなります。

亡くなられた方が生前、借金をしていて、未完済の場合…

亡くなられた方が、借金をしていたというケースはよくあります。
相続される借金(イメージ)

借金をしていても、生前に完済していれば何の問題もないのですが、
中には、未完済のまま亡くなってしまうケースもあります。
ではそのような場合、借金はどのように扱われるのでしょうか

何もしないと、借金を背負うことに!

実は、借金も相続の対象に入っています

つまり、亡くなった方が借金をしていた場合、その配偶者子供などの相続人は、
他の財産と一緒に、借金も相続することになります。
相続の結果、借主が相続人に移るため、
相続人が借金を全額返済しなければならなくなるのです。

借金の額が少なければともかく、
100万円、あるいは1000万円単位など高額なら、
その負担は計り知れないものとなってしまいます。

しかし、借金から逃れる方法がある!

では、亡くなった方に借金があった場合、
相続人は常に借金を背負わなければならないのでしょうか

答えは、「NO」です。

実は、相続で借金を背負いたくないという場合には、

相続放棄

という手続きを利用することで、借金から解放されるのです。

ただし、相続放棄を選ぶ際には注意点が

相続放棄をすれば借金から解放されるのなら、それでいいじゃない、
と思われるかも知れませんが、
相続放棄を選ぶ際には注意すべき点があります。

それは、「遺産に含まれるプラスの財産を、一切相続できない」という点です。

例えば、亡くなられた方の遺産が、

  • ご自宅(土地+建物)
  • 預貯金 100万円
  • 借金 500万円

だった場合、相続放棄をすれば、借金500万円を返済せずに済みますが、
プラスの財産にあたる、ご自宅や預貯金を相続できなくなってしまいます

もし、亡くなられた方と同居をしていた場合には、
相続放棄によって家を出なくてはならない、という話になりかねませんので、
「借金がある=必ず相続放棄をする」とは考えないようにして下さい

どうするのが一番良いかと言いますと、

  • ①まずは、遺産の全体像を把握する
  • ②借金を相続した上で、自分達で返済できるか検討する
  • ③検討の結果、放棄が一番だと判断して初めて相続放棄の手続きをする
という流れを取ることです。

住宅ローンについて

なお、借金が「住宅ローン」だった場合については、
ローンを組む際に加入した「団体信用生命保険」の保険金を充当することにより、
ローンの残額全額を清算することができます
(住宅金融支援機構の一部プランを除く)

ローンを組んだ金融機関に申し出ると、
団体信用生命保険の申請方法について教えてもらえますので、
それに従って手続きを行って下さい。

※金融機関に申し出をすると、同時に、
 その金融機関にある亡くなられた方名義の口座が凍結されます。
 口座から定期的に引き落とされているものなどがある場合は、
 金融機関への申し出より前に手続きを済ませておくことをお勧めします。
※当事務所では、あなたから見て「親御さん」が亡くなられた場合と、
 「兄弟姉妹・おじ様・おば様」が亡くなられた場合につきましては、
 それぞれ、専用のご案内ページを設けております。
 「配偶者」など、上記に当てはまらないご家族が亡くなられた場合には、
 一番上の文字リンクをクリックの上、当事務所トップページをご覧下さい。
ご家族を亡くされて迎えた相続
あなたがすべき具体的な手続きは何か?
無料(※初回相談無料です)で診断いたします。
ご相談は土日祝日可!ご自宅への出張OK!ご予約受付中です!

 

↓お問い合わせは、お電話またはお問い合わせフォームから↓

相続専門行政書士奥田航平に電話する様子

《お客様へのお願い》
お電話での受付時間は、
平日…09:30~17:30
土日祝日…10:30~17:30 です。

ただし、受付時間が変更になる日や、
休業日(当事務所は不定休です)がございます。

こちらでご確認をお願いいたします。

なお、お電話でお問い合わせいただく場合、
急用、お客様対応等のため、営業時間内であっても、
留守番電話での対応となることがございます。
もし、留守番電話の音声が流れましたら、
お名前電話番号録音願います。
後ほど、折り返し、当事務所からご連絡を差し上げます。

また、当事務所の電話機の仕様上、
電話番号の録音がございませんと、
折り返しのご連絡ができなくなってしまいます。
お名前に加え、電話番号を必ずお知らせ願います

↑お問い合わせフォームなら24時間受付いたします↑
↓当事務所公式LINEの登録もぜひ↓
登録すると…
◆相続・終活に関する情報が得られます
◆当事務所にご依頼の際、特典をご用意いたします

奥田航平行政書士事務所LINE公式アカウントQRコード

あなたがするべき終活は何か?一緒に考えようセミナー

Return Top