葛飾区で相続のことなら奥田航平行政書士事務所

葛飾区で相続のことなら奥田航平行政書士事務所

【対応地域】 東京都葛飾区とその周辺市区

03-6318-9552

電話受付時間 : 09:30(土休日10:30)~17:30 不定休

お問い合わせフォームでは24時間受け付けております。

お問い合わせはこちら

運転免許証を自主返納し、運転経歴証明書をお持ちの方向けの、割引のご案内

スマートフォン・タブレットでご覧の方は、
画面を横向きにすると見やすくなります。

当事務所は、高齢者の運転免許証自主返納を応援します!

運転免許証(イメージ)
当事務所では、警視庁が推進する、
65歳以上のご高齢の方を対象とした「運転免許の自主返納サポート」に賛同し、
2024年11月から、「高齢者運転免許自主返納サポート協議会」に加入しました。

また、千葉県警察本部が行っている「運転免許証自主返納支援措置」に賛同し、
同じく2024年11月から、支援協賛企業に名を連ねました。

警視庁の高齢者運転免許自主返納サポート協議会とは

この協議会は、警視庁の呼びかけにより、
高齢者の運転免許自主返納サポート活動に賛同する企業・団体等で構成されます。

警視庁のサポート協議会加入企業・団体等の取り組み

この協議会に加入している企業・団体等は、
運転免許を自主返納し、運転経歴証明書の交付を受けた65歳以上の方を対象に、
免許返納後の生活をサポートできるよう、様々な特典を提供しています。

千葉県警察本部の支援協賛企業の取り組み

警視庁のサポート協議会に加入している企業・団体と同様、
運転免許を自主返納し、運転経歴証明書の交付を受けた方を対象に、
免許返納後の生活をサポートできるよう、様々な特典を提供しています。

この度、当事務所においても、協議会及び協賛企業の一員として、
運転経歴証明書をお持ちの65歳以上の方向けに、以下のサービスを提供することとしました

当事務所の特典内容について

当事務所では、特典として、料金の割引を行います
具体的には、以下の通りです。

特典を受けられる方

以下のすべてに該当する方です。

  • 初回のご相談時点で満65歳以上の方
  • 運転免許を自主的に返納した方
    (返納先が警視庁、千葉県警察以外でも大丈夫です)
  • 自主返納後、運転経歴証明書を申請し取得した方

なお、満65歳になる前に運転免許を返納し、運転経歴証明書を取得した方でも、
初回のご相談時点で、満65歳以上であれば、対象といたします。
また、運転免許を更新せず失効した65歳以上の方で、
失効から5年以内に運転経歴証明書を取得した方も、対象といたします。

参考:運転経歴証明書とは

運転経歴証明書は、運転免許証を自主返納した方が申請すると交付されるものです。
見た目は運転免許証にそっくりで、顔写真も掲載されることから、
運転免許証と同様、金融機関や市区町村役場などでの本人確認の際に利用できます

運転をすることはもちろんできませんが、一度作れば更新する必要がなく
一生使えるものとなっているため、持っていれば何かと便利なものだと言えます。

特典内容

当事務所のサービス利用料金から、5%割引いたします
(この特典は通年ご提供いたします)

対象となるサービス

相続手続きサービス、遺言書作成サービスなど、
当事務所が提供しているすべてのサービスが対象となります

料金の割引範囲について

こちらの図をご覧下さい。

運転経歴証明書をお持ちの方向けの割引について

割引の対象となるのは、当事務所の料金(消費税込)となります。
手数料、交通費、送料といった実費の部分や、
不動産登記など、提携先に委託して行う手続きで、提携先にお支払いいただく料金は、
割引の対象外となりますので、ご了承下さい。

当事務所の料金についての補足
相続手続きサービスなど、ご契約前にお見積りの額をご提示するサービスでは、
当事務所の料金が最終的に確定するのが「業務の終了時」となります。
そのため、確定した料金から5%割引いたします

特典の適用をご希望の場合は…

この特典の適用をご希望の場合は、ご契約時にお申し出下さい
その際、

お持ちの運転経歴証明書
 (運転経歴証明書交付済シールを貼ったマイナンバーカードも可)

をご提示下さいますよう、お願いいたします。

お断り

この特典の適用は、ご契約者様ご本人が上記の「特典を受けられる方」に該当する場合のみ
とさせていただいております。

ご家族や、別居の相続人の方などが、
上記の「特典を受けられる方」に該当する場合であっても、
適用はできかねますこと、あらかじめご了承下さい。

参考:葛飾区でも運転免許証の自主返納でQUOカードがもらえます

参考までに、当事務所がある葛飾区では、区の事業として、

  • 2024(令和6)年4月1日以降に、すべての運転免許証を自主返納した
  • 自主返納時に65歳以上
  • 自主返納時及び申請時に葛飾区民である
  • 過去、及び他の市区町村で同様の支援を受けたことがない

以上の条件を満たした方に、QUOカード(5,000円分)をプレゼントしていま

なお、区によると、この事業は、

  • 2025(令和7)年3月31日までの期間限定
  • 予算に達した場合は上記期限よりも早く終了
  • 2025(令和7)年度以降に同様の事業を行うかは未定
だそうですので、条件に当てはまる方は、早めに申請することをお勧めします
(2025.04.01追記:令和6年度分の申請受付は終了しています)

運転免許証自主返納と終活のススメ

お年を召されると、身体機能や認知機能の低下により、安全運転がしづらくなり、
事故の被害者、あるいは加害者になってしまうリスクが、どうしても高まってしまいます。

だからこそ、運転免許の自主返納をお考えになってみては如何でしょうか。

また、運転免許の自主返納は、「終活」の一部として位置づけることもできます
自主返納をきっかけに、これからのことや死後のことを考えてみては如何でしょうか。

当事務所では、あなたの終活をサポートする様々なサービスをご用意しております
運転免許証の自主返納と運転経歴証明書の申請・取得を、
当事務所代表が代理人として行うサービスもご用意しております

(料金は5,500円〔税込〕+運転経歴証明書手数料1,100円+交通費等の実費)

ぜひ一度、ご相談下さい

葛飾区で相続のことなら奥田航平行政書士事務所
終活・相続対策サービス

↓当事務所公式LINEの登録もぜひ↓
登録すると…
◆相続・終活に関する情報が得られます
◆当事務所にご依頼の際、特典をご用意いたします

奥田航平行政書士事務所LINE公式アカウントQRコード

あなたがするべき終活は何か?一緒に考えようセミナー

Return Top